市営住宅をDIY❤一気に北欧風❤クッションフロア(クッションシート)で床をリメイクしました。

市営住宅・DIY記事

市営住宅DIY計画でまずはじめにやったことは、床の張り替えです✨

クッションフロア(クッションシート)を使いました。

DIY初心者でしたが見よう見まねでやってみました。

作業はなかなか大変だったけど、見た目ががらりと変わってすごくよかったので作業レポします😊

クッションフロアとは?

クッション性に優れた大きなシート状の塩化ビニル系床材です。クッションフロアは住宅用、土足用、店舗用と分かれており、防音機能や傷に強い機能など機能性に優れた物も数多くあります。水に強く、クッション性もあることから水周りをはじめ、住宅や店舗などあらゆる場所に使われています。

引用元 https://www.diy-shop.jp/second/cushion-floor/about.html

クッションフロアはこんな感じのシートです。

表面はツルツルしていて裏側は紙のような素材です。

思ったより薄かったです。

なぜクッションフロアを貼ることにしたのか

≪ お部屋公開 ≫写真あり♥市営住宅内覧と入居前のお掃除リスト・格安引越し♥
仙台市の市営住宅の申し込みの仕方から入居までの詳細はこちら 説明会のあとさっそく市営住宅の内覧に行きました。 お部屋の写真と入居前のお掃除内容、引っ越しの荷物運搬の詳細を綴ります お部屋の中の...

市営住宅に引っ越すことになり掃除をした際、このような汚れがちらほらありました。

ゴミやほこりの上からそのままワックスを塗られたのかそのまま固まっていたり、床の汚れが思ったより酷くて拭いても拭いても雑巾は黒ずんだまま…💦

当時のころもはハイハイ真っ盛りの時期だったので、この床をハイハイして、その手を舐めるなんて…

絶対無理ぃぃぃ…💩ってなりました💦

 

また、部屋全体を白っぽい北欧風な感じにDIYしたかったので、クッションフロアを敷くことに決めました。

賃貸物件でも原状回復は可能?カビの心配は?

現状回復は可能か?賃貸でクッションフロアを貼る方法

 クッションフロア 賃貸

 クッションシート 現状回復

などたくさん検索して自分なりに調べてみました。

インスタグラムでも賃貸物件でクッションフロアに貼り替えた方がいたので参考にさせてもらいました。

結果的に賃貸物件でも充分DIYできることが判明😍

 

床とクッションフロアを貼りつける際、本来なら専用のボンドで貼りつけるみたいなのですが、賃貸のお部屋だとそれは厳しい…

そこで「養生テープ」と「両面テープ」を使いました。

床を養生テープて養生、養生テープの上から両面テープを貼り、その上にクッションフロアを貼りつける形です。

こうすることで賃貸の物件でもクッションフロアを貼ることは可能です✨

フローリングや畳の材質、使用する養生テープによっては床にシールの跡が残ったりする可能性もあるので自己責任でお願いします😢

スポンサーリンク

クッションフロアにカビが生える?

調べる中で一番心配だったのが「カビ」😢

特に和室の畳の上にクッションシートを敷くと湿気がこもってしまいカビが生えやすいみたいです。

検索するとちらほら「カビ」というワードが出てくるのですが、これといった記事は見当たらず…

わが家の和室はわりと日当たりのよい場所に位置しているので「ええい!やってみよう!」精神で敷いてみました。

一旦敷いて様子を見てみてどうしても湿気が気になるようであれば防カビシートや備長炭シートを敷くことにしました。



 結果的に畳の上にクッションシートを貼って半年ほど経ちますが、今のところカビは生えていません。

こんな感じです。

クッションフロアはどこで買えるのか

ホームセンターでも売っています

購入前にいろいろと探してみました。

わたしはネットで購入しましたがホームセンターでも売られていました。

ホームセンターを何件かまわってみて思ったのは「すぐに購入して敷けるけどシートの種類は少ない」ということ😭

ホームセンターによっては種類を多く取り扱っている店舗さんもあったり、お取り寄せも可能な店舗もあるかと思います。

わたしの家の周辺では好みのシートが見つからなかったのでネットで購入することにしました。

クッションフロアを販売しているおすすめのメーカー

シンコール


シンコール | カタログ
シンコール | SINCOL|カタログ | 床材

東リ


東リ 住まいとインテリア | 床材、カーペット、カーテン、壁装材、ラグマット
東リの取り扱うインテリアの最新情報をご紹介するビジネスユーザー向けサイト。製品検索システムやウェブカタログ、技術資料などをご利用いただけます。

サンゲツ


床材|デジタルカタログ|サンゲツ
カーペット、カーペットタイル、ラグ等の繊維系床材、クッションフロア、ビニル床シート、ビニル床タイル等の塩ビ系床材と、用途別に各種床材を取り揃えています。空間デザインの主役になるお気に入りの床材を見つけてください。

 

メーカーさんから直接購入することもできるみたいなのですが、楽天市場でも販売されていたので楽天で購入しました。

ポイントも貯めれるので楽天スーパーセールや楽天お買いものマラソンのときを狙って購入するのがおすすめです😘

お値段もホームセンターでの購入と大差ない感じで、むしろネットのほうがクーポンやポイントで安く購入できたのでわたしはネットでの購入をしました。

クッションフロアを購入する前にしたこと

サンプルをお取り寄せ

何㎡単位で購入すると結構大きなお買いもの。

ロール状になっている床材を希望の長さで裁断してから発送されるので、基本的に返品・交換は出来ないと思います。

そのため「色見が思っていたのと違う」「想像していた模様と違った」というような失敗はしたくなかったので多少時間はかかるけどサンプルを取り寄せることにしました。

わたしはシンコールと東リのサンプル請求をしました。

どちらも料金は無料でした。

サンプル申し込みの画面で会社名・部署名などを記入する項目もありましたが、個人でのサンプル請求もできました。

1週間~10日ほどで届きました。

 

 「シンコール」サンプル請求フォーム


Error

「東リ」サンプル請求フォーム


https://www.toli.co.jp/catalog/select.html

 

届いたサンプルを吟味して吟味して…夫とも会議をした結果シンコールの「E2195」にしました。

シンコール クッションフロア 洗面所 トイレ 木目 ワイドプラム 1.8mm厚 182cm巾 E2194~2196

価格:103円
(2019/12/3 11:23時点)
感想(13件)

寸法チェック

重要な作業のひとつだと思います。

ここでミスをしてしまうと大変なことになります💦

予定では

  • リビング
  • 和室
  • キッチン
  • 洋室

こちらの床に貼りたかったのですが、ひとまずクッションフロアがどんなものかを知りたかったのでリビングと和室分のクッションフロアを購入してみました。

いざクッションフロアを購入

先ほどもお話ししましたが、楽天市場で購入しました。

カット数が増えれば増えるほど送料が加算されるので、ケチケチなわたしは自分で切ることにして14mで購入✨

(足りなくなるのは一番まずいのではかった寸法に+10~20㎝ずつプラスして購入しました)

シンコール クッションフロア 洗面所 トイレ 木目 ワイドプラム 1.8mm厚 182cm巾 E2194~2196

価格:103円
(2019/12/3 11:23時点)
感想(13件)

スポンサーリンク

クッションフロアの貼り方・コツ

クッションフロアを敷く前に準備したもの

  • 養生テープ
  • 両面テープ
  • ローラー
  • ヘラ
  • メジャー
  • でっかい定規
  • カッター
  • はさみ
  • 軍手

テープ類・はさみ写しそびれてしまいました💦

ローラーはダイソーで購入しました。

地ベラがないのでお好み焼き用のヘラで代用(笑)

定規もダイソーで売っていた50cmのものを使いました。

カッターはホームセンターで購入したしっかりしたものを使用しました。

クッションフロアを敷く前にしたこと

敷く前のお掃除は念入りにしました。

最後は湿気を残さないよう念入りにから拭きしました。

敷き方

  1. 部屋にある家具や物をすべてよける
  2. ゴミや汚れは掃除しておく
  3. 養生テープで床を養生する
  4. 養生テープの上から両面テープを貼る
  5. お部屋に合わせてクッションフロアを敷いてカット
  6. 両面テープのはくりをはがしてシートを貼りつける

おおまかな流れとしてはこんな感じです。

養生テープは床に直接両面テープを貼り付けないようにするためなので、

こんな感じで養生テープからはみ出ないように貼りました。

見よう見まねで必死で貼っていたので参考になるお写真があまり撮れませんでした😭

とってもわかりやすくて参考になる動画を載せさせていただきます。

「両面テープ」ではなく「のりタイプ」もあるんですね…

知らなかった…

こっちにすればよかったかも😯

貼ってはがせる賃貸OKのクッションフロア用のり「床ハルクン」(ユカハルクン)【あす楽対応】

価格:2,024円
(2019/12/3 12:15時点)
感想(1件)

失敗したこと・気をつけること

 養生テープ・両面テープは結構使う

準備していた両面テープが途中でなくなってしまいました。

1つづつあれば足りるでしょ!なんて思っていたけど全然足りなかったです。

しっかりめに貼りつけたい方は多めに準備しておいた方がいいかもしれません。

テープのなくなりがあまりにも早かったのでわたしは必要最低限のところだけ貼りつけました。

重さがある家具を乗せる部分には両面テープを貼らなかったのですが今のところ問題なく過ごせています。

 厚みのある両面テープだと敷いたときボコボコになる

がっちり貼り付けたほうがいいかと思ったので初めは結構厚めのお高めな両面テープを購入したのですが、貼り付けてみたところ両面テープの厚みで若干ボコボコになりました💦

 クッションフロアは傷やへこみがつきやすい

クッションフロアはシート自体が柔らかいのでキズが付きやすいです。

また重みのある物を置くと凹みます。

時間がたつと元に戻りますが、置く物によってはへこんだままになってしまうことも…

わたしはキッチンに敷いた際、食器棚を運んでいてガリっとやってしまいました…

よく見ないと気付かないけどよく見ると気になります…(笑)

キッチンで重めのキッチンワゴンを使っていますが動かしてみるとこちらも若干凹みが出来ました。

が、数十分後にはへこみは薄くなって、1時間もすると消えていました。

30分後↓

 シートの裏側のチクチクが痛い

購入したシンコールのクッションフロアの裏側は紙のような素材になっているのですが、素材の材質のせいなのか皮膚にあたると若干チクチクヒリヒリします。

わたしの肌質なのか紙質なのか定かではないのですが、肌の弱い方は気を付けてください💦

途中からクッションシートの裏側を触るときは軍手をつけて作業しました。

 

スポンサーリンク

苦戦したところ

こういうカクカクしたところです😥

ハサミで切り込みを入れて、しっかりと折り目を付けてからカッターでカットしました。

クッションフロアをうまく敷くコツ

4部屋分敷いてみて得たうまくカットする方法・コツは

思い切りこれでもかってくらい折り目をつけてがっちり抑えて切る!!だと思います。

最初はクッションフロアに傷やシワがつくのが嫌で軽く折って切ってましたが、それよりグリグリ折り目をつけて切ったほうがきれいに切れた気がします。

完成した床はこちら

こちらがクッションフロアを敷いた床になります。

リビング

和室

撮影する角度統一すればよかった…💦

和室は全面に養生テープ+両面テープを貼るのは畳を痛めてしまいそういだったので何か所かヘリに貼るだけにしました。

ソファを置いているのでそれが重しになっているのかズレたりはしていない状態です。

畳の上に敷くと、ヘリの部分がうっすら見えてしまいます💦

が、以前よりもいい感じなので気にしないことに←

クッションフロアにして良かった点・悪かった点

クッションフロアにして良かった点

  • 見た目がすごくいい!おしゃれなお部屋になりました。
  • 白っぽいグレー調の色味なのでお部屋全体が明るくなった💖
  • もともとの床の上に敷くので床に傷がつかない!
  • クッションシートなので普通のフローリングよりも柔らかい。
  • 子どもの足音などの防音効果もある。
  • 床を汚してもお掃除しやすい。

クッションフロアにして悪かった点

敷くのがめんどくさい!!という点です。

夫と娘にはお出かけしてもらって、その間に一人で作業をしたのですが疲れました…💦

クッションフロア自体がなかなか重たいので床一面に敷くとなると結構大変でした。

素人の非力なわたしでも作業はなんとか出来たので一人でも敷くことは可能だと思いますが2人以上での作業がおすすめです🙆

コメント

  1. めー より:

    夜中に失礼します💦

    とても綺麗に敷いていらっしゃいますね😆
    クッションフロアを敷くのに、養生テープ貼る時間含めてどの位の時間かかりましたか?

    • もぐ より:

      コメント&お褒めのお言葉ありがとうございます😊❤
      お返事遅くなってすみません(:_;)
      何部屋か敷いたのですが、初めて敷いたときは一部屋で3時間くらいはかかった覚えがあります!
      クッションフロアが結構重たいので2人以上で敷いた方がいいと思います💦